社会福祉法人豊心会

R7 交通安全教室

6月18日 交通安全教室がありました。

 

子どもたちが知っている『ももたろう』のお話に合わせて

道路の渡り方など分かりやすく教えていただきました。

「横断歩道を渡る時はどうするのかな~?」と先生達に聞かれると…

「右見るの~!」

「左もだよね~」

「手も挙げるんだよ~」と子どもたちは興味を持ち、集中してお話を聞いていました。

 

お話の最後には

「まずサイン!ピッ✋みぎみていきましょ まんなかへ こんどはひだりださいごまで」

横断歩道を渡る合言葉を教えてもらいました。

 

車に乗る時のお約束もしました。

車に乗る時は必ずチャイルドシートに乗ることや、シートベルトをしっかり締めることの大切さも教えていただきました。

 

交通安全教室が終わってからは、子どもたち同士でも

「シートベルトしないとね」「ママと手繋いで歩くんだよね」と

お話する姿が見られました。

素敵なプレゼントもいただきました。