社会福祉法人豊心会

豊心会についてAbout

経営方針

豊かな心で夢を育む!

  • 物事に意欲的に取り組む子
  • 見通しを持ち、自ら考え自主的に行動できる子
  • 友だちを思いやる子
  • 個々が自分の思いや考えを表現できる子
  • 何ごとにも豊かな感性と創造力を持てるような子
  • 畑づくりの中で、水やりや雑草とり等を通して世話をすることの大切さや大変さ知り、 育てた喜び、収穫の喜び、調理する楽しさ、食べることの喜びと旬のおいしさ を感じ、感謝の心を持てる子

職員間のチームワークを大切にし、保育士及び保育教諭、そして栄養士や調理員、事務員、強い絆で互いにフォローし合う雰囲気が醸成されております。困ったことは先輩職員に相談できる体制づくりを実践しております。

私達の子育てのモットーである「主役は子どもたち」のために日々、「常に最善を考え、その時のベストは何か」を、職員に問いかけております。「報連相」(報告・連絡・相談)を行動指針の柱として次世代を担うであろう子どもたちのために「全身全霊」を傾けております。

基本理念

【 地域に求められる 子育て支援と施設づくり】 

私たちが住まうこの地域でも、核家族化の進行、女性の社会進出、一人親世帯の増加等といった社会構造が急激に変化をしております。また、地域の実情や特性に応じ、求められる保育や教育のニーズや子育て支援の在り方は、多様化の一途をたどっております。

そういった中で私たちは、子どもたち一人ひとりの心身の発達と健やかな成長を保障するよりよい環境整備に努め、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に則り、保育と教育の質を高めてまいります。 地域に開かれた保育園・こども園であることを最大限の目的とし、地域に不可欠かつ求められる施設として子育てを中心とした「福祉拠点」となることをめざします。

方針

  • 地域の福祉向上
    私たちは地域の人々との対話と交歓をめざします。
  • 法令等の遵守と人権の尊重
    私たちは法令等を遵守し、社会に頼される法人をめざし、また一人ひとりの尊厳を尊重し、自分らしさをもって個々の成長を見守ってまいります。
  • 経営の安定
    私たちは持続的可能な福祉向上をめざし、経営基盤の安定に努め、社会的責任を果たしてまいります。
  • 人材の育成
    私たちは専門家としての自覚のもと向上心と創造力を発揮できる職員をめざし、育成してまいります。
  • 職場環境の充実
    私たちは常に心身ともに安心して働ける職場環境を創ってまいります。

保育理念

基本理念

義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳児以上の子どもに対する保育・教育並びに3歳未満児に必要な子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの心身の健やかな育成に最もふさわしい生活の場を提供します。

園児の処遇に万全を期し、温かな愛情と専門的知識と技術をもって、心身の健全な発達が助長されるよう努め、園児の意思や人格を尊重する教育及び保育を総合的に提供します。

一人ひとりの発達を保障し、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことを教育及び保育の理念とする

役員・評議員名簿

理事 6名

  • 理事長
    青沼 豊
  • 業務執行理事
    青沼 裕之
  • 理事
    佐々木 征治
  • 理事
    佐藤 清隆
  • 理事
    佐々木 正
  • 理事
    青柳 勝春

監事 2名

  • 監事
    菊地 大樹
  • 監事
    宍戸 広美

評議員 7名

  • 評議員
    中鉢 和三郎
  • 評議員
    山岸 三男
  • 評議員
    伊勢 健一
  • 評議員
    堀籠 裕子
  • 評議員
    菊地 紳太郎
  • 評議員
    庵原 博明
  • 評議員
    佐藤 孝宣

ご意見・ご要望について

ご意見等解決責任者及び受付担当者

えがおの保育園
解決責任者園長 青沼裕之
受付担当者 主任 下屋純枝
第三者委員 法人監事 菊地大樹
前保護者会会長 後藤祐一

  

ほなみの杜こども園
解決責任者 園長 青沼克之
受付担当者 副園長 佐々木順子
第三者委員 法人監事 菊地大樹
前保護者会会長 菅原公一

   
ご意見等の解決方法
  • ご意見等の受付
    ご意見等は「面接・電話・書面」などにより、ご意見等受付担当が随時受付します。
  • ご意見等受付の報告・確認
    受付担当者が受け付けたご意見等を解決責任者と 第三者委員に報告いたします。第三者委員は内容確認の上、ご意見申出人に対して報告を受けた旨の通知を出します。尚、申出人が第三者委員への報告を拒否した場合は、除くものとします。
  • ご意見等解決のための話し合い解決責任者は、ご意見等申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めなければならない。また、申出人は第三者の委員の助言や立合いを求めることができます。尚、第三者委員の立合いによる話し合いは次の各号により行われます。
    ① 第三者委員によるご意見等内容の確認。
    ② 第三者委員による解決案の調整・助言。
    ③ 話し合いの結果や改善事項等の確認。
  • 福祉サービス利用に関する「運営適正化委員会」  ☎ 022-716-9674 fax 022-716-9298

沿革

  • 平成17年12月20日

    有限会社瑛琳会設立

  • 平成18年 4月 7日

    有限会社瑛琳会 認可保育園
    ほなみの杜保育園 開園(宮城県知事認可)

  • 平成23年 6月28日

    社会福祉法人豊心会設立(宮城県知事認可)

  • 平成24年 4月 1日

    社会福祉法人豊心会
    認可保育園 えがおの保育園 開園(宮城県知事認可)

  • 平成25年 9月13日

    有限会社瑛琳会 認可保育園
    ほなみの杜保育園を社会福祉法人豊心会へ譲渡(宮城県知事認可)

  • 平成25年10月 1日

    社会福祉法人豊心会
    認可保育園 ほなみの杜保育園 開園

  • 令和 2年 3月25日

    社会福祉法人豊心会
    幼保連携型認定こども園 ほなみの杜こども園(宮城県知事認可)

  • 令和 2年 4月 1日

    社会福祉法人豊心会
    幼保連携型認定こども園 ほなみの杜こども園 開園